top of page

​「勉強大好き!」ブログ

保護者のみなさまへ

僕の勉強に対する考え方などをつづっています。

一度ご覧いただけたら幸いです。

​※ 2023/4/10の記事がもっとも古いものです。

模試のススメ

  • shinpujyuku
  • 2023年10月1日
  • 読了時間: 2分

「模試」

その名を聞いて憂鬱な気持ちになる人は少なくないと思う。


「模試に向けていつも以上に勉強しないといけない。」

「難しい問題が出たり、緊張したりして、解けなかったらどうしよう。」

「結果が悪かったらどうしよう。」

等々。


模試を受験する当事者としては、受験前にはその一回の模試にプレッシャーを感じ、受験後には返却された結果に一喜一憂してしまうというのも無理はない。


対して僕は、

「その結果を受けて、今後どういう勉強をおこなっていくべきか。」

というところに目を向けてもらうようにしている。

特に結果が悪かった人の中には、なかなか前向きになれない人もいるので、背中を押して、目線を変えてあげることが大切だと考える。


志望校はどうするのか。

今回悪かった教科をまずは平均まで上げるのか、あるいは良かった教科をさらに伸ばしていくのか。

そして、そのためにこれからどんな教材を使い、どれだけ勉強していくのか。


高い受験料がかかることもあり、ただ「受けてみたら?」と放っておくのでは、あまりに無責任である。


受験前

・志望校をどこにするかという話し合い

・理社の勉強のフォロー


受験後

・上記のような建設的な話し合い

・間違った問題のお直し


こちらが全面的にサポートをして、その子の受験後の勉強がより良いものになれば、その一回の模試がもっとも実りあるものに昇華したと言えるだろう。


-----------------------


ちなみに、僕自身が学生のときは、毎回の模試が楽しみで仕方がなかった。

「英語と数学で、今回はどんな問題が出てくるのだろう。」

というワクワク感で、前日の夜は寝られなかったものである。

みんなにはそれくらい「勉強大好き!」になってほしい、というのはまた別のお話である。


 
 

最新記事

すべて表示
7/20(New!)

昨日から当塾の懇談会が始まった。 お一人おひとりの思いにしっかりと耳を傾けていきたい。 昨日は教室を閉めた後ジムに行って、それから参議院選挙と市長・市議会選挙の投票会場に足を運んだ。 前日夜までしっかりと思い悩んだ末、心に決めた候補に一票を投じてきた。...

 
 
期末テストの結果 & 夏期講習のご案内③(New!)

体重が66.5kgまで落ちてきた。 実に15年ぶりくらいだろうか。 体がやけに軽い。 78kgだった頃の自分がもはや想像できない。 ①  期末テスト 少し遅ればせながら、1学期期末テストの結果について記しておく。 中1平均 英語  68.4点 数学  67.7点 国語 ...

 
 
夏期講習のご案内②

この夏は中2・3、高3の夏期講習を実施します。 当塾の夏期講習は他塾と違って 希望制 なので、 「 本当に受けたいかどうか 。」 が問われます。 「受ける」と言ってもただ授業を聞きながら板書を写していれば良いというわけではなく、 各回の課題を決められた期日までに完成させる...

 
 
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2022 by 新風塾。Wix.com で作成されました。

bottom of page