top of page
小学算国英 ・ 中学五教科・ 高校英数 ・ 個別 ・ 自学 一人ひとりのニーズに自信を持ってお応えします。
新年度(3月~)の集団授業入塾生募集中です。
~開塾以来、授業料はそのままで、よりよい塾づくりを目指し続けています。~
保護者の皆様へ
よろしければ一度ご覧ください。
※ 2023/4/10の記事が最も古いです。
検索
7/20(New!)
昨日から当塾の懇談会が始まった。 お一人おひとりの思いにしっかりと耳を傾けていきたい。 昨日は教室を閉めた後ジムに行って、それから参議院選挙と市長・市議会選挙の投票会場に足を運んだ。 前日夜までしっかりと思い悩んだ末、心に決めた候補に一票を投じてきた。...
shinpujyuku
4 日前読了時間: 1分
期末テストの結果 & 夏期講習のご案内③(New!)
体重が66.5kgまで落ちてきた。 実に15年ぶりくらいだろうか。 体がやけに軽い。 78kgだった頃の自分がもはや想像できない。 ① 期末テスト 少し遅ればせながら、1学期期末テストの結果について記しておく。 中1平均 英語 68.4点 数学 67.7点 国語 ...
shinpujyuku
7月13日読了時間: 3分
夏期講習のご案内②
この夏は中2・3、高3の夏期講習を実施します。 当塾の夏期講習は他塾と違って 希望制 なので、 「 本当に受けたいかどうか 。」 が問われます。 「受ける」と言ってもただ授業を聞きながら板書を写していれば良いというわけではなく、 各回の課題を決められた期日までに完成させる...
shinpujyuku
7月6日読了時間: 3分


夏期講習のご案内
中2・3、高3の夏期講習のご案内です。 みなさまのご参加お待ちしております。
shinpujyuku
7月3日読了時間: 1分


感謝の言葉
以前の記事 にも書いたように、本日がコナミ学園前の最終営業日だった。 いつも通りバイクを漕ぎながらも、やはり頭の中では今までの10年間を思い返していた。 会員さんの言葉 スタッフさんの言葉 帰りしな、玄関ではスタッフさんたちが総出でお見送りをされていた。...
shinpujyuku
6月30日読了時間: 1分
昨日の試験前勉強会
「近ごろ自習に来る生徒が多い。」とたびたび書いているが、昨日月曜日は早くも17時頃に一階の自習室の席がすべて埋まった。試験期間中の中学生が主である。 18時台になると、授業終わりの小学生がそのまま自習に残ったり、学校終わりの高校生が受験勉強のために次々にやって来て、二階の教...
shinpujyuku
6月24日読了時間: 1分
戦い
今年度に入ってから忙しい日々が続いている。 自主的に勉強に来る生徒がどっと増えたため、「みんながどんな勉強をしているのか」がより鮮明に見えるようになり、それ自体はとてもありがたいと感じている。 その子たちの勉強をより良い方向に導くべく、以前と比べてこちらからの声掛けの回数が...
shinpujyuku
6月22日読了時間: 1分


期末テストに向けて
本日から期末テスト前勉強会。 ・前回の中間テスト前は予想以上に大変だったので、今のうちに英気を養っておこう。 ・体重が68kgまで落ちてきているので、たまにはがっつり食べても良いだろう。 ということで、4ヶ月ぶりに 同じもの を食べました。...
shinpujyuku
6月16日読了時間: 1分
自学の仕方は十人十色。
自習室か、家か。 一番勉強しやすい場所は人によってマチマチです。 「全員が同じ場所で同じ時間だけ自学しないといけない」というルールはありません。 今回は自習室での勉強に焦点を当て、当塾生が自習室をどのように活用してくれているかを記します。 小5 Mさん...
shinpujyuku
6月15日読了時間: 3分
6~8月の塾内行事
今後の塾内行事をまとめておきます。 6/15 中3五ツ木模試 今回は期末試験とかぶっているため、受験を申し込んできた人はいませんでした。 僕も5・6月の五ツ木模試は従来オススメしていません。 6/16~6/24 期末試験前勉強会 前回の中間試験前勉強が大盛況だったため、...
shinpujyuku
6月14日読了時間: 2分
中学生の中間テストの結果
書いていた記事がまた消えました... 原因が分からないので、違うサイトに乗り換える日が近いかもしれません。 それはさておき、遅ればせながら当塾中学生の中間テストの平均点をここに記します。 左の点数が 当塾で当該教科の授業(集団・個別授業)を受講している生徒の平均点 、右の(...
shinpujyuku
6月8日読了時間: 2分
期末テスト前勉強会について
中間テストに向けた勉強会が大盛況だったので、6月末の期末テストに向けて講師の先生により頻繁に来てもらうことを決定しました。 よろしくお願いします。
shinpujyuku
5月30日読了時間: 1分


五條へ
今日は五條に行ってきました。 まずは天然温泉「金剛乃湯」へ。 当初行く予定だった曽爾の「おかめの湯」ほどの即効性はありませんでしたが、5分ほど入浴するとお肌がスベスベになっていくのを実感しました。 館内にはオーナーの収集品だという戦時のコサック帽なども展示されており、非常に...
shinpujyuku
5月30日読了時間: 1分
過去問
怒涛の試験前勉強会が一昨日やっと終わった。 期間中は生徒が入れ替わり立ち替わりやって来る。常に教室内は一階・二階とも満席である。生徒が一人入室・退室するたびに声を掛ける。退室者が使用した後の机・椅子を整え、除菌する。教室内の清掃をする。小テストや質問受けをおこなう。これらす...
shinpujyuku
5月24日読了時間: 4分
試験期間中の取り組み
一時間程掛けて書いた記事が投稿した瞬間にすべて消えてしまって驚いた。最初の内容と多少違っているかもしれないが、ある程度思い出しながら書いていきたい。 例年になく多くの生徒たちが自学に来ている。 1時間以内に帰る子もいれば、5時間勉強する子や、一度ご飯を食べに帰ってまた来る子...
shinpujyuku
5月18日読了時間: 2分


5/4
今日は「コッシー(5/4)の日」。 僕の名前にちなんで生徒たちがつけてくれた。 当塾は自学時間に応じてポイントがつくのだが、今日はそのポイントがふだんの3倍になる日だった。 「勉強に休みなし。」 GW中でももちろん自習室は開いていて、多くの生徒さんが自学に来てくれている。...
shinpujyuku
5月4日読了時間: 1分


丹波篠山へ
一昨日は丹波篠山へ。 自然豊かな空間にたたずむ古民家でゆったりとした時間を過ごしてきました。 まずはヒノキ香る露天風呂へ。 湯冷めしないようにどてらを着用。 約130年前に建てられた倉庫の中へ。右の棚には第二版の広辞苑が見えます。...
shinpujyuku
5月1日読了時間: 1分
僕と新中一と新高三の近況
体重が70kgを切った。 実に10年ぶりのことである。 夜、教室を閉めてから食べる晩御飯を質素な物にしているのが功を奏している。 187cmの身長からするとちょうど良いくらいだろうか。 4月もそろそろ終わるので、新中一と新高三について思うことを書き記す。 新中一...
shinpujyuku
4月27日読了時間: 3分


自習室の備品
急に暑くなりました。 暑い季節には水分・糖分補給が欠かせません。 ↑ 自習室には氷水が常備されていて、好きな時に飲むことができます。 店頭にてパイン飴の1kg(!)なるものを初めて発見したので即購入しました。 暑い季節も快適な環境で勉強しよう!
shinpujyuku
4月22日読了時間: 1分
春休み勉強会
従来より長期休暇(春休み・夏休み・冬休み)の間は午前中から自習室を開けている。 自由参加であるにもかかわらず、今回の春休みは例年をはるかに上回る数の生徒たちが勉強に来ている。 自分で計画立てて勉強しに来るその姿勢はぜひとも応援したくなるものである。...
shinpujyuku
4月4日読了時間: 3分
bottom of page