top of page

​「勉強大好き!」ブログ

保護者のみなさまへ

僕の勉強に対する考え方などをつづっています。

一度ご覧いただけたら幸いです。

​※ 2023/4/10の記事がもっとも古いものです。

検索

1月と2月の出来事

  • shinpujyuku
  • 2月16日
  • 読了時間: 2分

更新日:2月19日

昨年11/30の休みを最後に毎日動き続けています。

(途中1/1の元旦はお休みでしたが、その日も中3生の過去問の解答を添削したり、教材を作成したりしていました。)

この冬の寒さに一時体調を崩しましたが、今日まで何とか闘い続けています。


1月18日・19日 高3共通テスト

多くの教科でいつも以上に力を発揮できたようで何よりです。


1月半ば 新年度の授業の時間割を本格的に調整し始める。

みなさまからのご意見をできる限り取り入れるべく、1月半ばからの約1ヵ月間、3月以降の授業日程の調整に奔走する日々でした。


2月初め 中3・高3私立受験

うれしい報告と悲しい報告の両方がありました。

本命の公立高校・国公立大学受験に向けて気持ちを切り替えるように話しました。


2月前半 新しく来られた方々との懇談・体験授業

新しい出会いの数々。

一方で3月にはよく見知った生徒たちとの別れも待っています。

喜びと寂しさが交差する季節です。


2月12日~ 定期テスト1週間前

中・高生の中には毎日自学で見かける生徒もいます。

テストへの強い意気込みがうかがえます。


2月14日 バレンタイン

生徒たちからチョコレートをもらいました。


僕が甘いものをあまり食べないということを知っていて、「お酒のあてに。」と柿の種ピーナッツをくれた生徒もいました。

みんな毎年ありがとう。


2月16日 美しい難問との出会い



問題文や途中の解き方は割愛しますが、「3点P,Q,Rが一直線上にあることを示す」ために、三角形の面積比を2通り(!)の方法で表すということに気が付けませんでした。

本当に悔しいし、この先ずっと忘れない問題の一つとなりました。


2月17日~ 確定申告

用紙の提出がてら、奈良公園の鹿さんたちを眺めてきます。


2月末 公立高校・国公立大学受験

受験日前日まで僕にやれるだけのことをやって、あとは生徒たちの当日の頑張りを祈るだけです。


3月~ 新年度スタート

そろそろ暖かくなってくるこの季節。

また新たな一年が始まります。




 
 

最新記事

すべて表示
僕と新中一と新高三の近況

体重が70kgを切った。 実に10年ぶりのことである。 夜、教室を閉めてから食べる晩御飯を質素な物にしているのが功を奏している。 187cmの身長からするとちょうど良いくらいだろうか。 4月もそろそろ終わるので、新中一と新高三について思うことを書き記す。 新中一...

 
 
春休み勉強会

従来より長期休暇(春休み・夏休み・冬休み)の間は午前中から自習室を開けている。 自由参加であるにもかかわらず、今回の春休みは例年をはるかに上回る数の生徒たちが勉強に来ている。 自分で計画立てて勉強しに来るその姿勢はぜひとも応援したくなるものである。...

 
 
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2022 by 新風塾。Wix.com で作成されました。

bottom of page