一学期末テスト
- shinpujyuku
- 2023年6月12日
- 読了時間: 1分
一学期は中間テストと期末テストの間隔がかなり短い。
だから、試験範囲が必然的に狭くなる。
試験範囲が狭ければ狭いほど、どうしてもワンパターンな内容のテストになりがちだ。
それを解消すべく、教科によっては学校の先生が授業中にお話しされたことや鑑賞したビデオの内容からもテストに出題される。
それらに注意を払って、事細かにメモをとるなど、学校生活における子どもたちの主体的な取り組みの重要性がグッと上がるのが、5月から6月にかけてのこの時期だ。
一学期中間テストが終わった頃合いに、上記のことに関して、もっと声掛けをしていかないといけない。