top of page

​「勉強大好き!」ブログ

保護者のみなさまへ

僕の勉強に対する考え方などをつづっています。

一度ご覧いただけたら幸いです。

​※ 2023/4/10の記事がもっとも古いものです。

入試への取り組み

  • shinpujyuku
  • 2023年11月5日
  • 読了時間: 2分

11月に突入した。

いよいよ入試のシーズンの到来である。


11月

私立大学公募推薦入試


1月

共通テスト

私立中学入試


2月

私立高校入試

私立大学一般入試


3月

公立高校一般入試

国公立大学二次試験


(上に挙げていない学校の独自入試も若干数ある。)


僕が常に意識しているのは、

「その子がどの入試をもっとも重要視しているか。」

である。

たとえば「私立一本で。」という子には、私立の過去問やその対策を徹底的にやってもらう。


一方で、「極力公立に行きたい。」という子に対しては、公立に受かるためのことだけをやる。

こちらから私立の過去問を使って指導したり、課題を出したりすることはない。

せいぜい本人の質問に答える程度である。

公立に向けた勉強が私立への勉強もある程度兼ねているとは思うが、各私立入試にはそれぞれ特徴があり、私立の合格可能性を上げるためには独自の対策が必要になる場合がある。

そこに時間をかけず、公立に向けた勉強に全力投球してもらって、公立への合格確率を1%でも上げる。


いたってシンプルな作戦だが、

「もし第一志望校が不合格になったらどうしよう。」

と考える場合にはなかなか踏み出せない。

良くも悪くも、これを実践してしまうところが、他塾とは違う点ではないかと想像する。

(ちなみに僕が「他塾のシステムには疎い」ことは、ここの一つ一つのやり方をご存知の方にはわかってもらえると思う。)


万人受けはしなくとも、自分が考える「最善」を日々積み重ねていこうと思う。


 
 

最新記事

すべて表示
7/20(New!)

昨日から当塾の懇談会が始まった。 お一人おひとりの思いにしっかりと耳を傾けていきたい。 昨日は教室を閉めた後ジムに行って、それから参議院選挙と市長・市議会選挙の投票会場に足を運んだ。 前日夜までしっかりと思い悩んだ末、心に決めた候補に一票を投じてきた。...

 
 
期末テストの結果 & 夏期講習のご案内③(New!)

体重が66.5kgまで落ちてきた。 実に15年ぶりくらいだろうか。 体がやけに軽い。 78kgだった頃の自分がもはや想像できない。 ①  期末テスト 少し遅ればせながら、1学期期末テストの結果について記しておく。 中1平均 英語  68.4点 数学  67.7点 国語 ...

 
 
夏期講習のご案内②

この夏は中2・3、高3の夏期講習を実施します。 当塾の夏期講習は他塾と違って 希望制 なので、 「 本当に受けたいかどうか 。」 が問われます。 「受ける」と言ってもただ授業を聞きながら板書を写していれば良いというわけではなく、 各回の課題を決められた期日までに完成させる...

 
 
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2022 by 新風塾。Wix.com で作成されました。

bottom of page