top of page

​「勉強大好き!」ブログ

保護者のみなさまへ

僕の勉強に対する考え方などをつづっています。

一度ご覧いただけたら幸いです。

​※ 2023/4/10の記事がもっとも古いものです。

初めてのテストを終えて

  • shinpujyuku
  • 2024年6月13日
  • 読了時間: 2分

中高生の今学年初となる中間テストがほぼ終わった。


中1


みんなにとっては初めてのテストで、何をどれくらい勉強したらよいか、試行錯誤の連続だったと思う。


毎年中1の中間テストは点数を取りやすいように作られているので、今回良い点数を取れていた人は油断せず、次からのテストでもその点数を維持することが最大の

目標だと考える。


返却されたテストの結果をふまえ、「次はどういう風に勉強したらよいだろうか。」ということを一人ひとり考えてもらい、各々それを述べてもらった。


他の人の勉強法を聞いて、良いと思った部分を取り入れることは一つの良策である。


中2


中2ともなると定期テストの場数を踏んできているので、ある程度勉強の仕方は心得てくれている。


ただ、それを頭ではわかっていても勉強不足に陥ってしまう人や、体調不良でテストを受けられない人は毎回一定数いる。


一方で470点弱を取れていた人もおり、褒めるのが苦手な僕も思わず「すごい!」と声を上げた。


中3


ここで勉強するのが初めての人たちに向けて、いろいろとアドバイスをした。

「試験前にわからないところをちゃんとつぶさないといけない。」

と反省した様子。

次のテストがすぐそこに迫ってきているので、ちゃんと改善できるかどうかが課題となる。


高校生はというと、学校によって中間テストが実施されるところとそうでないところに二分されており、

「以前のように統一してほしいな。」というのが個人的な願望である。


高校のテストは中学校と比べ教科数が多く、すべての教科を満遍なく勉強できている人はなかなかいない。

(かつての僕もそうであった。)

そういうわけで、一人ひとりが大学受験で必要となる教科を重点的に勉強することを奨励している。


期末テストはどの高校でもおこなわれるので、その際にまた一筆書こうと思う。

 
 

最新記事

すべて表示
7/20(New!)

昨日から当塾の懇談会が始まった。 お一人おひとりの思いにしっかりと耳を傾けていきたい。 昨日は教室を閉めた後ジムに行って、それから参議院選挙と市長・市議会選挙の投票会場に足を運んだ。 前日夜までしっかりと思い悩んだ末、心に決めた候補に一票を投じてきた。...

 
 
期末テストの結果 & 夏期講習のご案内③(New!)

体重が66.5kgまで落ちてきた。 実に15年ぶりくらいだろうか。 体がやけに軽い。 78kgだった頃の自分がもはや想像できない。 ①  期末テスト 少し遅ればせながら、1学期期末テストの結果について記しておく。 中1平均 英語  68.4点 数学  67.7点 国語 ...

 
 
夏期講習のご案内②

この夏は中2・3、高3の夏期講習を実施します。 当塾の夏期講習は他塾と違って 希望制 なので、 「 本当に受けたいかどうか 。」 が問われます。 「受ける」と言ってもただ授業を聞きながら板書を写していれば良いというわけではなく、 各回の課題を決められた期日までに完成させる...

 
 
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2022 by 新風塾。Wix.com で作成されました。

bottom of page