top of page

​「勉強大好き!」ブログ

保護者のみなさまへ

僕の勉強に対する考え方などをつづっています。

一度ご覧いただけたら幸いです。

​※ 2023/4/10の記事がもっとも古いものです。

検索

初めての定期テスト

  • shinpujyuku
  • 2024年5月5日
  • 読了時間: 1分

中学一年生の子たちを見ていると、初めての定期テストに向けての焦り方に早くも違いが見られる。


3週間前から学校のワークに取り組み、2週間前からはすでに別教材を用いた演習に取り組んでいる子たちが数名いる。

僕が何か特別に声掛けをしたわけではないが、今のうちから自発的にテスト前勉強に取り組む意識の高さには脱帽する。


「一度定期テストを受けてみて思ったような点数が取れなかったので、次のテストからは早めに勉強を始めます。」という子は非常に多く見てきた。

かつての自分自身もおそらくそのタイプだったと思う。

「失敗は成功のもと」というようにそれはそれで良いことだし、一回の失敗に対して大いに反省し、次からちゃんとできるのであれば、その失敗は大きな儲けものである。


ただ、初めから万全の準備をしようと決意し、実際にそれを実行できる能力というのが類まれなものであることもまた真である。


今年の中学一年生にもいろいろな性格の子たちがいる。

一人ひとりの勉強の仕方を見て、それに合った声掛けやサポートをしていければと思う。



 
 

最新記事

すべて表示
僕と新中一と新高三の近況

体重が70kgを切った。 実に10年ぶりのことである。 夜、教室を閉めてから食べる晩御飯を質素な物にしているのが功を奏している。 187cmの身長からするとちょうど良いくらいだろうか。 4月もそろそろ終わるので、新中一と新高三について思うことを書き記す。 新中一...

 
 
春休み勉強会

従来より長期休暇(春休み・夏休み・冬休み)の間は午前中から自習室を開けている。 自由参加であるにもかかわらず、今回の春休みは例年をはるかに上回る数の生徒たちが勉強に来ている。 自分で計画立てて勉強しに来るその姿勢はぜひとも応援したくなるものである。...

 
 
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2022 by 新風塾。Wix.com で作成されました。

bottom of page