top of page

​「勉強大好き!」ブログ

保護者のみなさまへ

僕の勉強に対する考え方などをつづっています。

一度ご覧いただけたら幸いです。

​※ 2023/4/10の記事がもっとも古いものです。

初めての定期テスト

  • shinpujyuku
  • 2024年5月5日
  • 読了時間: 1分

中学一年生の子たちを見ていると、初めての定期テストに向けての焦り方に早くも違いが見られる。


3週間前から学校のワークに取り組み、2週間前からはすでに別教材を用いた演習に取り組んでいる子たちが数名いる。

僕が何か特別に声掛けをしたわけではないが、今のうちから自発的にテスト前勉強に取り組む意識の高さには脱帽する。


「一度定期テストを受けてみて思ったような点数が取れなかったので、次のテストからは早めに勉強を始めます。」という子は非常に多く見てきた。

かつての自分自身もおそらくそのタイプだったと思う。

「失敗は成功のもと」というようにそれはそれで良いことだし、一回の失敗に対して大いに反省し、次からちゃんとできるのであれば、その失敗は大きな儲けものである。


ただ、初めから万全の準備をしようと決意し、実際にそれを実行できる能力というのが類まれなものであることもまた真である。


今年の中学一年生にもいろいろな性格の子たちがいる。

一人ひとりの勉強の仕方を見て、それに合った声掛けやサポートをしていければと思う。



 
 

最新記事

すべて表示
7/20(New!)

昨日から当塾の懇談会が始まった。 お一人おひとりの思いにしっかりと耳を傾けていきたい。 昨日は教室を閉めた後ジムに行って、それから参議院選挙と市長・市議会選挙の投票会場に足を運んだ。 前日夜までしっかりと思い悩んだ末、心に決めた候補に一票を投じてきた。...

 
 
期末テストの結果 & 夏期講習のご案内③(New!)

体重が66.5kgまで落ちてきた。 実に15年ぶりくらいだろうか。 体がやけに軽い。 78kgだった頃の自分がもはや想像できない。 ①  期末テスト 少し遅ればせながら、1学期期末テストの結果について記しておく。 中1平均 英語  68.4点 数学  67.7点 国語 ...

 
 
夏期講習のご案内②

この夏は中2・3、高3の夏期講習を実施します。 当塾の夏期講習は他塾と違って 希望制 なので、 「 本当に受けたいかどうか 。」 が問われます。 「受ける」と言ってもただ授業を聞きながら板書を写していれば良いというわけではなく、 各回の課題を決められた期日までに完成させる...

 
 
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2022 by 新風塾。Wix.com で作成されました。

bottom of page